ウロゴナドトロピン

栄養・生化学辞典 「ウロゴナドトロピン」の解説

ウロゴナドトロピン

 ヒト閉経期[尿性]ゴナドトロピン,閉経婦人尿性腺刺激ホルモンともいう.閉経婦人では卵胞ホルモン放出が減少するため,このホルモンによって抑制される下垂体の性腺刺激ホルモンの放出が増加し,尿へ排泄される.このホルモン.黄体ホルモン卵胞刺激ホルモンを含む.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む