ゴナドトロピン(その他表記)gonadotropin

翻訳|gonadotropin

デジタル大辞泉 「ゴナドトロピン」の意味・読み・例文・類語

ゴナドトロピン(gonadotropin)

生殖腺刺激ホルモン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ゴナドトロピン」の意味・わかりやすい解説

ゴナドトロピン
gonadotropin

生殖腺性腺)刺激ホルモンともいう。脊椎動物では,脳下垂体前葉から分泌される卵胞濾胞)刺激ホルモンfollicle-stimulating hormone(FSHと略す)と黄体形成ホルモンluteinizing hormone(LHと略す)または間質細胞刺激ホルモンinterstitial cell-stimulating hormone(ICSHと略す)の2種のホルモンと,胎盤から分泌される絨毛(じゆうもう)(膜)性ゴナドトロピンchorionic gonadotropin(CGと略すが,ヒトの場合はhCGと略す)が含まれる。ともに糖タンパク質で,ヒトのFSHは分子量約3万5000,LH,hCGは約3万である。女子では,FSHは卵巣に働いて原始卵胞発育をうながす作用をもつ。LHは,FSHとともに卵胞の発育を促進するだけでなく,女性(雌性)ホルモン(エストロゲン)の産生と分泌を刺激する。FSH,LHによって完成された卵巣の成熟卵胞は,月経中間期におこる脳下垂体前葉からの急激なLHの分泌に反応して排卵おこし,黄体が形成される。他方,男子では,FSHは睾丸の精子形成をうながし,LHは睾丸の間質細胞における男性(雄性)ホルモン(テストステロン)の合成と分泌を促進する。ゴナドトロピンの分泌は小児では低いが,思春期になって増加し,女子では閉経まで,男子では高年に達して性腺機能が衰えるまで同様の分泌を続ける。閉経後あるいは性腺機能低下後には,さらに高い値を示すようになる。FSHおよびLHは,視床下部ホルモンの一つゴナドトロピン分泌促進ホルモンLH-releasing hormone(LH-RH)によって分泌を調節されている。無脊椎動物では,昆虫のアラタが分泌する幼若ホルモン甲殻類X器官が分泌する神経分泌物がゴナドトロピンといえる。ゴナドトロピンは,排卵を促進する目的で女性の不妊症に,男子では睾丸の下降不全である潜在睾丸の治療に用いられ,とくに脳下垂体機能不全に由来するこれらの疾患や症状の改善に有効である。
脳下垂体
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ゴナドトロピン」の意味・わかりやすい解説

ゴナドトロピン

生殖腺刺激ホルモンとも。GTHと略記。生殖腺の発育・活動を調節するホルモン。無脊椎動物では,昆虫の幼若ホルモン,甲殻類のX器官が分泌する神経分秘物がこれに当たる。脊椎動物では,脳下垂体前葉から分泌される卵胞刺激ホルモン(FSH),黄体形成ホルモン(LH)と胎盤から分泌される絨毛(じゅうもう)性ゴナドトロピン(CG)がある。化学的にはいずれも糖タンパク質。医薬品として用いられるものは主として妊婦尿,胎盤絨毛組織,妊馬血清などから分離されたゴナドトロピンで,男女生殖器官の発育不全ならびに異常状態に適用される。
→関連項目女性ホルモン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ゴナドトロピン」の解説

ゴナドトロピン

 性腺刺激ホルモンともいう.精巣や卵巣に作用してその機能を刺激する性質をもつホルモン.通常下垂体前葉が分泌する卵胞刺激ホルモン,黄体形成ホルモンと胎盤が分泌するじゅう毛性性腺刺激ホルモンを指す.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゴナドトロピンの言及

【月経】より

…性周期は,間脳・脳下垂体‐卵巣系における神経系と内分泌系との間の,一種の生体自動調節機構によってもたらされるもので,脳の視床下部脳下垂体前葉と卵巣とが相互に作用しあい,それぞれからのホルモン分泌が巧妙に調節されて起こる。
[月経周期]
 間脳・視床下部の支配のもとに,脳下垂体前葉から,月経周期に応じて,2種類の性腺(または生殖腺)刺激ホルモン(ゴナドトロピン),すなわち卵胞(または濾胞)刺激ホルモンfollicle‐stimulating hormone(FSHと略記)と黄体形成ホルモンluteinizing hormone(LHと略記)が規則正しく周期的に血中に分泌される。卵胞刺激ホルモンは卵胞を刺激して卵胞を成熟させる。…

【多胎】より

… 多胎の頻度は,地域,人種や母体の年齢,分娩回数,遺伝的背景などにより異なるが,一般的にはn胎の場合,1/80n-1にほぼ近似とされる。脳下垂体から分泌される生殖腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)は,ある種の無排卵性の不妊症婦人に有効であるが,卵胞に直接作用するところから複数個の排卵(過剰排卵または過排卵)を誘発することが少なくない。最近,諸外国や日本で話題となった五つ子の大半は,このゴナドトロピンによる排卵誘発によって起こっている。…

【妊娠】より

…(2)胎盤の内分泌 妊娠中,胎盤は卵巣や脳下垂体前葉の機能を肩代りする形で,独立した内分泌器官として活動し,一群のステロイドホルモンやタンパク質ホルモンを分泌して妊娠の維持を図る。ステロイドホルモンとしてはプロゲステロンとエストロゲンが,タンパク質としてはヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCGと略記)とヒト胎盤ラクトーゲン(hPLと略記)が主要なものである。 プロゲステロンは,妊娠第7週以後は主として胎盤の合胞体栄養膜細胞から産生される。…

【卵巣】より

…一次卵胞は出生時には両側あわせて約40万個存在しているが,成人になるにつれて閉鎖退縮して数を減じ,閉経以後の婦人では見あたらない。卵巣の働きはこの卵胞と深く関係するが,それは脳下垂体前葉から周期的に分泌される2種の性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン),すなわち卵胞刺激ホルモンFSHと黄体形成ホルモンLHによって支配されている。思春期になるとこれらのホルモンが分泌され始めるようになり,両ホルモン(おもに卵胞刺激ホルモン)の働きで,一次卵胞は成熟する。…

※「ゴナドトロピン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android