エアリー相(その他表記)Airy phase

法則の辞典 「エアリー相」の解説

エアリー相【Airy phase】

次の3条件を満足する音響波をいう.

(1) 浅い水中で火薬を爆発させたときに発生する波.水底とその下の固い地面との境界を伝播する表面波一種

(2) 最小群速度に対応する位相速度で伝わる.

(3) 振動数スペクトルはこの最小の群速度の振動数付近に集中している.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む