エイドリアンデズモンド(その他表記)Adrian J. Desmond

現代外国人名録2016 「エイドリアンデズモンド」の解説

エイドリアン デズモンド
Adrian J. Desmond

職業・肩書
古生物学者,生物進化学者,作家 ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ生物学科名誉研究員

国籍
英国

生年月日
1947年

出生地
サリー州ギルフォード

学歴
ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ卒,ハーバード大学

学位
博士号

受賞
国際科学史学会ファイザー賞「The Politics of Evolution」,ジェームズ・テイト・ブラック記念賞〔1991年〕「ダーウィン」,ワトソン・デービス賞〔1993年〕「ダーウィン」,ディングル賞〔1997年〕「ダーウィン」

経歴
ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジで科学史と脊椎動物の古生物学を研究、のちハーバード大学で古生物学史を研究。1975年恐竜温血説の登場を描いた「恐竜絶滅の謎」で作家デビュー。各国ベストセラーとなる。その後「ハクスリー伝」が’97年度の「ニューヨーク・タイムズ」のベストブックの1冊に選ばれる。他にビクトリア朝時代の科学史や進化論に関する著作を発表。共著書に「ダーウィン―世界を変えたナチュラリスト生涯」、「ダーウィンが信じた道―進化論に隠されたメッセージ」(2009年)などがある。また、化石魚類や、19世紀英国の恐竜などについて多数論文を発表している。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む