エキソペプチダーゼ

化学辞典 第2版 「エキソペプチダーゼ」の解説

エキソペプチダーゼ
エキソペプチダーゼ
exopeptidase

タンパク質ポリペプチド鎖アミノ末端,あるいはカルボキシル末端に存在するアミノ酸を順次加水分解してアミノ酸を遊離させる酵素総称.アミノ末端を加水分解するものにロイシンアミノペプチダーゼ,カルボキシル末端を加水分解するものにカルボキシペプチダーゼA,Bなどがある.エンドペプチダーゼとともにタンパク質の消化に重要である.[別用語参照]エンドペプチダーゼ

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む