N末端(読み)エヌマッタン

デジタル大辞泉 「N末端」の意味・読み・例文・類語

エヌ‐まったん【N末端】

たんぱく質ポリペプチドで、アミノ基-NH2カルボキシル基-COOHと結合せずに残っている側の末端N終末端アミノ末端アミン末端。→C末端
[補説]たんぱく質やポリペプチドは、多数のアミノ酸ペプチド結合によって直鎖状につながったもので、ペプチド結合は一つのアミノ酸のカルボキシル基と次のアミノ酸のアミノ基が脱水縮合することによって起こる。そのため、ポリペプチド鎖最初のアミノ酸は他のどの構成アミノ酸のカルボキシル基とも結合しない状態で残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む