エケル岩(読み)エケルがん(その他表記)ekerite

岩石学辞典 「エケル岩」の解説

エケル岩

アルヴェゾ閃石を含む花崗岩で,石英は比較的乏しく,Na-マイクロクリンやマイクロパーサイトを含み,アルヴェゾ閃石とエジリンを伴う[Broegger : 1906].一般に等粒状あるいはアプライト状の岩石であるが周辺部では斑岩となる.ノルウェー,オスロ地方のエケル(Eker)に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む