エッジコンピューティング(その他表記)edge computing

デジタル大辞泉 の解説

エッジ‐コンピューティング(edge computing)

コンピューターネットワーク上で、利用者に近い場所に多数サーバーを配置し、負荷分散通信の低遅延化を図ること。サーバーの集約化を図るクラウドコンピューティングに比べ、通信遅延を100分の1程度にすることができ、リアルタイム処理を必要とするMtoMIoT端末への対応が可能となる。
[補説]エッジはコンピューターネットワークの端、へりの意。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 IoT端末

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む