エニスキリン(その他表記)Enniskillen

改訂新版 世界大百科事典 「エニスキリン」の意味・わかりやすい解説

エニスキリン
Enniskillen

イギリス,北アイルランド西部,ファーマナー県の県都。人口6608(1971)。もとは上アーン湖と下アーン湖を結ぶ川の中の小島で,戦略上重要なためこの地方族長の砦があった。1689年にジェームズ2世側のカトリック軍に対してウィリアム3世側のプロテスタント軍が大勝利をおさめたところとして知られる。また,オスカー・ワイルドはここの王立学校の学生であった。現在は家畜の取引市場があり,ベーコンなどの食肉加工業ナイロンなどの化学工業が立地する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 上野

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む