エベリンビドマーシュルンプフ(その他表記)Eveline Widmer-schlumpf

現代外国人名録2016 の解説

エベリン ビドマーシュルンプフ
Eveline Widmer-schlumpf

職業・肩書
政治家 元スイス大統領

国籍
スイス

生年月日
1956年3月16日

出生地
グラウビュンデン州フェルスベルク

学位
法学博士号(チューリヒ大学)

経歴
チューリヒ大学で法律を学び博士号を取得。弁護士、グラウビュンデン州議会議員、州財務相を歴任後、2008年スイス連邦政府の司法警察相として入閣。2010年財務相を経て、2012年1月〜2013年1月任期1年の大統領職を兼務。右派国民党のメンバーだったが入閣の際の連邦議会による投票で、中道政党の支援を受けて当選。国民党から除名され少数与党の市民民主党に転じた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む