エミューオイル配合石鹸(読み)えみゅーおいるはいごうせっけん

事典 日本の大学ブランド商品 「エミューオイル配合石鹸」の解説

エミューオイル配合石鹸

[美容]
東京農業大学〈生物産業学部〉(北海道網走市)の大学ブランド。
エミューオイル配合の無添加石鹸。エミューとは、オーストラリアに生息するダチョウ目エミュー科の鳥。1990年代からエミューの飼育をすすめた生物産業学部食品科学科・渡部俊弘教授は、2004(平成16)年に東京農業大学発ベンチャー企業として株式会社東京農大バイオインダストリーを設立。エミューに関する商品の販売を開始した。エミューオイル配合石鹸もそのなかで開発された商品。エミューオイルの保湿成分が潤いを保つ。身体を洗う時ばかりでなく、洗髪用の石鹸としても使用が可能。防腐剤無添加のため、乳幼児や敏感肌の人でも安心して使用できる。価格は、3個セット2700円(税込)、6個セット5000円(税込)。株式会社東京農大バイオインダストリー「東京農大たくみ屋」取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む