エルインガ文化(読み)エルインガぶんか(その他表記)El Inga culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エルインガ文化」の意味・わかりやすい解説

エルインガ文化
エルインガぶんか
El Inga culture

前 7000年頃,エクアドル高原のインガ川流域にあったアンデス石器文化の一つ。北アメリカ南西部の狩猟民文化の系統を示す打製の有溝尖頭器が発見されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む