エルニーニョ監視センター(読み)エルニーニョかんしセンター(その他表記)El Niño Monitoring Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

エルニーニョ監視センター
エルニーニョかんしセンター
El Niño Monitoring Center

エルニーニョ現象によって世界の広い範囲に異常気象が起こることがわかってきたため,気象庁が 1992年4月に設立した監視センター。常に熱帯太平洋の状態を監視し,エルニーニョ現象に関する最新の観測データを収集解析同年 10月より「エルニーニョ監視速報」を月1回発行している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む