エル・パオ鉄山(読み)えるぱおてつざん(その他表記)El Pao Iron Mine

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エル・パオ鉄山」の意味・わかりやすい解説

エル・パオ鉄山
えるぱおてつざん
El Pao Iron Mine

ベネズエラ東部のボリーバル州北東部にある鉄山。鉄鋼都市サン・フェリクスの南方50キロメートルにある。南西約200キロメートルにあるセロ・ボリーバル鉄山とともに、ベネズエラ鉄鉱産地の中心鉱山である。スペリオル湖型層状鉄鉱床で赤鉄鉱を産し、鉄分55%以上の確定鉱量は5000万トンである。採鉱露天掘りで、日産能力は剥土(はくど)1万6000トン、鉱石1万2000トンに及ぶ。

[房村信雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む