エンジンゲン

百科事典マイペディア 「エンジンゲン」の意味・わかりやすい解説

エンジンゲン

ドイツ,シュワーベンの建築家。15世紀の有名な建築家エンジンゲン家の祖。1392年招かれてウルム大聖堂の拡張工事を指導西塔を含む西ファサードを設計し,1399年シュトラスブルクに移って聖堂造営を指揮した。その子カスパル〔?-1430?〕,マテウス〔1390-1463〕,マティアス〔?-1438〕らも建築家。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む