オウロ・プレート(読み)オウロプレート

百科事典マイペディア 「オウロ・プレート」の意味・わかりやすい解説

オウロ・プレート

ブラジルミナス・ジェライス州オウロ・プレートにある歴史地区。1693年に金の原石が発見され,ゴールドラッシュにより高原の地に建設された植民都市。1711年にはオウロ・プレート(黒い金)という名の町になり,中心都市として発展した。植民都市の名残をとどめており,金で成功した富裕層の寄進による教会建築などが多く残されている。1980年世界文化遺産に登録。
→関連項目ベロ・オリゾンテ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む