オオイソバナ(その他表記)Melithaea ochracea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオイソバナ」の意味・わかりやすい解説

オオイソバナ
Melithaea ochracea

刺胞動物門花虫綱八放サンゴ亜綱ヤギ目イソバナ科。高さ 1m,幅 40cmもの扇形に広がった暗赤色群体をつくる。主茎と主枝の節部はこぶ状にふくれ,そこから出た枝は細かく枝分かれしていくが,枝同士は癒着しない。熱帯系外洋種で,西太平洋,インド洋に広く分布し,サンゴ礁の外洋斜面の水深 10~50mの岩盤上に着生する。(→サンゴ刺胞動物花虫類無脊椎動物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android