オオグルマ(読み)オオグルマ(その他表記)Inula helenium; elecampane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオグルマ」の意味・わかりやすい解説

オオグルマ(大車)
オオグルマ
Inula helenium; elecampane

キク科多年草で,ヨーロッパ原産。草丈は1~2mに達し,初秋の頃黄色の舌状花のある頭状花を開く。根を乾燥したものが生薬土木香 (どもっこう) で,健胃利尿駆虫効果がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む