オオツノジカ(その他表記)Megaceros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオツノジカ」の意味・わかりやすい解説

オオツノジカ
Megaceros

偶蹄目反芻亜目シカ科の一属。掌状の角をもった大型のシカ類。絶滅種。ヨーロッパ地方の第四紀層から出土した M. hibernicusの角は巨大で,角の広がりは 3.5mにも達する。日本からも群馬県岩手県などから,類縁のヤベオオツノジカを産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む