オカ岩(読み)オカがん(その他表記)okaite

岩石学辞典 「オカ岩」の解説

オカ岩

ネフェリンを含まないアウイントウルヤ岩(turjaite)[Stansfiels : 1923, Tröger : 1935].細粒から粗粒のトウルヤ岩に似た貫入岩で,50%程度のメリライトの他にアウイン,黒雲母,ペロブスカイトなどを含んでいる.ネフェリンを含むものはネフェリン─オカ岩(nephelin-okaite)という[Tomkeieff : 1983].カナダモントリオールのセント・ヨセフ(St. Joseph du Lac)のオカ(Oka)丘に産出する.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android