すべて 

オクトパスブリージング(読み)おくとぱすぶりーじんぐ

ダイビング用語集 「オクトパスブリージング」の解説

オクトパスブリージング

エア切れになった時、一緒に潜っている人のオクトパスを使って1本タンクから2人で呼吸しながら浮上する方法のこと。かつてはひとつセカンドステージを交互に咥え、呼吸しながら上がる“バディブリージング(略称バディブリ)”が必須スキルだったが、オクト装着が常識となった現在ではバディブリの必要性はかなり減少している。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む