オクト(読み)おくと

ダイビング用語集 「オクト」の解説

オクト

予備セカンドステージセイフティセカンドの俗称・オクトパスを縮めて言う言葉エア切れになったダイバー空気をあげる以外にも、自分のセカンドステージにトラブルが生じた際の代替としての役割りも果たしてくれるので、滅多に使うことはないとしても装着する のが当たり前になっている。いわば“保険”的存在だ。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む