オシツオサレツ

デジタル大辞泉プラス 「オシツオサレツ」の解説

オシツオサレツ

ヒュー・ロフティングによる児童文学作品「ドリトル先生シリーズ」に登場するキャラクター。体の前後に頭を持つシカのような不思議な動物。“pushmi-pullyu”の英語に対しこの訳語をつけたのは、邦訳者作家井伏鱒二。他の訳者による「ソレオセヤレヒケ」「ボクコチキミアチ」などの名もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む