おせんちゃん

デジタル大辞泉プラス 「おせんちゃん」の解説

おせんちゃん

山形県米沢市で主に活動する地域キャラクター。2009年登場。戦国時代風の桃色着物を着た犬。同年放映のNHK大河ドラマ「天地人」にあわせて主人公直江兼続にちなむマスコットキャラクターを制作。兼続の妻、お船(せん)の方(かた)をイメージ。2010年、前田慶次をイメージした「けーじろー」が加わり、「愛と義の四人衆」と呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む