デジタル大辞泉
「天地人」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てん‐ち‐じん【天地人】
- 〘 名詞 〙
- ① 天と地と人。宇宙間の万物。三才。
- [初出の実例]「天地人の三つにつかさどるを王といふと尺せり」(出典:名語記(1275)四)
- ② 三つあるものの順位を表わすのに用いる語。天を最上とし、地・人がこれに次ぐ。
- [初出の実例]「発句を〈略〉天地人を付ける様な訳で」(出典:落語・果報の遊客(1893)〈三代目三遊亭円遊〉)
- ③ 漢文の返り点の一つ。甲乙丙の次に用いる。
- ④ いけ花の役枝(やくえだ)。宇宙の万物を象徴する意から定められた。
- [初出の実例]「天地人とか真行草とかのやかましい約束があるのだから」(出典:ブラリひょうたん(1950)〈高田保〉母の話)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
天地人(チョンジイン)
韓国のテレビドラマ。2011年12月放映開始(全24話)。別題「発酵家族」。出演は、ソン・イルグク、パク・チニ、イ・ミニョンほか。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
天・地・人
中国古来からある「三才」のこと。この世は、天・地・人の三つの関係で成り立っていると考え、天の刻と地の利、そして人の和の三つが揃うことによって、良い働きがあると考える。
出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 