普及版 字通 「おつきやく」の読み・字形・画数・意味
【
】おつ(をつ)きやく
に答ふる書〕書を執りて
し、手より離すこと能はず。
(も)し(孫)
復(ま)た黠(かつ)ならば、當(まさ)に折(くじ)くに汝南許劭の
旦の
を以てすべし。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...