おっつけ

共同通信ニュース用語解説 「おっつけ」の解説

おっつけ

相撲の基本的な技能の一つ。相手の差し手や突っ張ってきた腕の肘の外側を下から絞り上げる。相手の重心を浮かすことができ、攻め手も封じる攻守兼備の重要な技。腰を落とし、低い体勢から繰り出さなければ威力は低いとされる。「黄金の左下手」で知られた横綱輪島は右おっつけの厳しさが左を生かしていた。横綱3代目若乃花や大関栃東の技巧派も得意とし、横綱稀勢の里は強烈な左おっつけから左四つに持ち込む流れが必勝パターンだった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android