オデンワルト岩(読み)オデンワルトがん(その他表記)odinite

岩石学辞典 「オデンワルト岩」の解説

オデンワルト岩

玄武岩組成の斑状脈岩で,ラブラドライトオージャイト斑晶が短冊状の長石針状角閃石からなる石に含まれる岩石[Chelius : 1892].トレーガーはスペサタイトの緻密な接触相としている[Troeger : 1935].グラノファイアと同義[Tomkeieff : 1983].ドイツのオデンワルト(Odenwald)に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む