事典 日本の地域遺産 「おとめ石の石垣」の解説
おとめ石の石垣
「とくしま市民遺産」指定の地域遺産。
論田・大原地区には、大神子海岸で取れる大神子石を積み上げて造った美しい石垣が多く残る。藩政時代には貴重な石として庶民の採取が禁止された「おとめ石」とされていた。現在の石垣は、禁止が解けた明治に築かれたもの
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...