オペック国際開発基金(読み)オペックこくさいかいはつききん(その他表記)OPEC Fund for International Development

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オペック国際開発基金」の意味・わかりやすい解説

オペック国際開発基金
オペックこくさいかいはつききん
OPEC Fund for International Development

石油値上がりで最も大きな影響を受けた発展途上国 MSAC救済のために石油輸出国機構 OPEC加盟 13ヵ国が設置した基金。 1976年発足,所在地ウィーン。 MSAC45ヵ国に対し,人口国民所得,石油輸入量などを考慮した低利融資,工業開発向け援助を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む