オムニバス調査(読み)オムニバスチョウサ

デジタル大辞泉 「オムニバス調査」の意味・読み・例文・類語

オムニバス‐ちょうさ〔‐テウサ〕【オムニバス調査】

複数調査依頼者(クライアント)を募集し、同一のアンケート調査を相乗りで行うこと。各依頼者で共通する質問および個別の質問で構成され、集計は依頼者ごとに行われる。比較的低コストで、多くの回答者を対象とした調査ができる。マルチクライアント調査

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む