オヨギミミズ(その他表記)Lumbriculidae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オヨギミミズ」の意味・わかりやすい解説

オヨギミミズ
Lumbriculidae

環形動物門貧毛綱オヨギミミズ科に属する種類総称。体長3~10cm,体節数 50~200以上。遊泳する習性があり,多くは再生力が強い。湧水湿原あるいは地下水中に生活しており,ヤマトオヨギミミズ Lumbriculus japonicus,キララミミズ Hrabea ogumaiなどが北海道に分布している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む