オラシオ・マヌエルカルテス・ハラ(その他表記)Horacio Manuel Cartes Jara

現代外国人名録2016 の解説

オラシオ・マヌエル カルテス・ハラ
Horacio Manuel Cartes Jara

職業・肩書
政治家,実業家 パラグアイ大統領

国籍
パラグアイ

生年月日
1956年7月5日

出生地
アスンシオン

経歴
アスンシオンの私立学校を卒業後、米国留学。帰国後、父の会社で働き、1989年に企業家として両替ビジネスを始める。その後、たばこ製造、飲料・食肉生産など事業を拡大し、25社を擁するカルテスグループを作り上げ、パラグアイ有数の実業家に。両替取引の不正で捜査対象となり、’89年に一時収監された。2009年コロラド党に入党し、政治活動を開始。2013年4月の大統領選で当選、8月就任。サッカーやバスケットボールなどスポーツ好きで知られ、2001年にはサッカーチーム“リベルタ”のオーナーとなる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む