オラシオ・マヌエルカルテス・ハラ(その他表記)Horacio Manuel Cartes Jara

現代外国人名録2016 の解説

オラシオ・マヌエル カルテス・ハラ
Horacio Manuel Cartes Jara

職業・肩書
政治家,実業家 パラグアイ大統領

国籍
パラグアイ

生年月日
1956年7月5日

出生地
アスンシオン

経歴
アスンシオンの私立学校を卒業後、米国留学。帰国後、父の会社で働き、1989年に企業家として両替ビジネスを始める。その後、たばこ製造、飲料・食肉生産など事業を拡大し、25社を擁するカルテスグループを作り上げ、パラグアイ有数の実業家に。両替取引の不正で捜査対象となり、’89年に一時収監された。2009年コロラド党に入党し、政治活動を開始。2013年4月の大統領選で当選、8月就任。サッカーやバスケットボールなどスポーツ好きで知られ、2001年にはサッカーチーム“リベルタ”のオーナーとなる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む