オラドゥールシュルグラヌ(その他表記)Oradour-sur-Glane

改訂新版 世界大百科事典 の解説

オラドゥール・シュル・グラヌ
Oradour-sur-Glane

フランス中部,オート・ビエンヌ県の町。人口1670(1975)。リモージュの北西約20kmにあり,1944年6月10日,撤退中のナチス・ドイツ親衛隊により,住民の大虐殺が行われたことで知られる。犠牲者は,教会に閉じ込められて焼殺された500人の婦女子を含め650人にのぼり,生存者はわずか数人にすぎなかった。当時の町はこの悲劇を記念して保存され,かたわらに,新しい町が建設されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 井上

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む