デジタル大辞泉
「数人」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すう‐にん【数人】
- 〘 名詞 〙 三~四人、五~六人ぐらいの人数をばくぜんとさしていう語。数口(すうこう)。古くは「すにん」。
- [初出の実例]「大統領始め朝野の名士数人(スウニン)を証人として」(出典:露団々(1889)〈幸田露伴〉二〇)
- [その他の文献]〔孟子‐公孫丑下〕
す‐じん【数人】
- 〘 名詞 〙 三、四人、五、六人の人を漠然という語。すうにん。また、大勢の人。衆人。
- [初出の実例]「さてご前には諸侍、其ほか数人(すじん)並み居つつ」(出典:車屋本謡曲・鉢木(1545頃))
- [その他の文献]〔和英語林集成(初版)(1867)〕
かず‐びと【数人】
- 〘 名詞 〙
- ① どこにでもいる、ありふれた人。
- ② 数多くいる人。おおぜいの人。
- [初出の実例]「尾張の長田(おさだ)がたちにて、長田が子ども、その数人をほろぼし」(出典:幸若・ほり川(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 