婦女子(読み)フジョシ

精選版 日本国語大辞典 「婦女子」の意味・読み・例文・類語

ふじょ‐しフヂョ‥【婦女子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. おんな。婦人。婦女。
    1. [初出の実例]「天資温恭、長(たけ)中人に不及、状貌婦女子のごとしといへども、事に臨て勇敢なる」(出典近世畸人伝(1790)四)
  3. おんなと子ども
    1. [初出の実例]「若し強盗の闖入に遇はば何を以てか能く之を禦(ふせ)がん、況んや婦女子のみなるをや」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一〇)
  4. 柔弱なもののたとえ。
    1. [初出の実例]「文化運動とは決して生やさしい婦女子的性質のものに属さないことを知るべきである」(出典:文化と政治(1941)〈津久井龍雄〉文化について)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む