オロチジル酸(読み)オロチジルサン

化学辞典 第2版 「オロチジル酸」の解説

オロチジル酸
オロチジルサン
orotidylic acid

orotidine 5′-phosphate.C10H13N2O11P(368.19).ピリミジンヌクレオチド一種で,オロチジンの5′-リン酸エステル.生体内ではオロト酸ホスホリボシルピロリン酸から合成される.このピリミジンヌクレオチドはオロチジン5′-リン酸デカルボキシラーゼにより脱炭酸され,ウリジン5′-リン酸となる.水に易溶で,安定である.[CAS 2149-82-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む