オロチジル酸(読み)オロチジルサン

化学辞典 第2版 「オロチジル酸」の解説

オロチジル酸
オロチジルサン
orotidylic acid

orotidine 5′-phosphate.C10H13N2O11P(368.19).ピリミジンヌクレオチド一種で,オロチジンの5′-リン酸エステル.生体内ではオロト酸ホスホリボシルピロリン酸から合成される.このピリミジンヌクレオチドはオロチジン5′-リン酸デカルボキシラーゼにより脱炭酸され,ウリジン5′-リン酸となる.水に易溶で,安定である.[CAS 2149-82-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む