オークモス・レジン(その他表記)oakmoss resin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オークモス・レジン」の意味・わかりやすい解説

オークモス・レジン
oakmoss resin

主としてカシの木に付着して育つコケの一種ツノマタゴケ Evernia prunastriを乾燥し,溶剤で抽出した樹脂。特有の甘い香りを放つ。南フランスのグラースの香料会社で乾葉から加工,製品化されるものが多い。中央アルプスの森で産するものは「木の苔」としてやや香りも異なり,区別される。芳香創造の一成分として繁用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む