オートプロバンス天文台(読み)おーとぷろばんすてんもんだい(その他表記)Observatoire de Haute-Provence

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オートプロバンス天文台」の意味・わかりやすい解説

オートプロバンス天文台
おーとぷろばんすてんもんだい
Observatoire de Haute-Provence

フランスのサン・ミシェルにある天文台。1937年設立。1958年に当時世界第4位の口径193センチメートル反射望遠鏡が建設されたほか、120センチメートル望遠鏡など10台もの望遠鏡を有する。フランスの各大学・天文台の研究者が共同で使って観測をしている。とくに恒星のスペクトル観測では多量のデータが蓄積されており、ピレネー山中にあるピク・デュ・ミディ天文台とともにフランスの観測天文学の中心となっている。

[磯部琇三 2015年5月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオートプロバンス天文台の言及

【天文台】より

… その後1930年,スペイン国境のピレネー山脈中のピク・デュ・ミディ(標高2860m)に,B.F.リヨが設計したコロナグラフを置く天文台が作られ,40年代には60cm屈折鏡(月や惑星の観測に活躍),次いで60年代には107cm,80年代には2mの反射鏡も増設された。一方,1950年以来,南フランスのプロバンス地方のサン・ミシェル村に,オート・プロバンス天文台が建設され,193cm,152cm,120cmほかの反射望遠鏡,60cmシュミット望遠鏡などを備え,ピク・デュ・ミディとともにフランスの天体物理学研究の拠点になっている。さらにフランスはドイツ,スペインと共同で,スペインのピコベレタにミリ波電波天文学研究所(IRAM)を建設中である。…

※「オートプロバンス天文台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android