オープンマーケットオペレーション

デジタル大辞泉 の解説

オープンマーケット‐オペレーション(open-market operations)

公開市場操作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 の解説

オープン‐マーケット‐オペレーション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] open market operation ) 公開市場操作。中央銀行が公開の市場に出動して証券類を売買し、金融市場に流通する資金量を調節すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 の解説

オープン・マーケット・オペレーション
open market operation

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア の解説

オープン・マーケット・オペレーション

公開市場操作

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

オープン・マーケット・オペレーション
おーぷんまーけっとおぺれーしょん

公開市場操作

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオープンマーケットオペレーションの言及

【金融政策】より

… 手形・債券の売買操作は,金融市場の繁閑に応じて,中央銀行が直接または間接にその代理機関を通じて手形や債券を売買することによって金融調節を行うものであり,相対売買方式と公開市場における売買方式の二つがある。後者が,公開市場操作(オープン・マーケット・オペレーション)である。相対売買は個々の金融機関との間で相対(あいたい)で売買を行うもので,貸出しと実質的に変わらない。…

【公開市場操作】より

貸出政策(割引政策,公定歩合政策ともいう)および支払準備率操作と並ぶ,中央銀行の伝統的な金融政策手段の一つ。具体的には,中央銀行が公開市場において手形,政府短期証券(大蔵省証券=TBなど),国債などの売買を行い,中央銀行信用やベース・マネー(現金と中央銀行預け金の合計。マネタリー・ベース,ハイパワード・マネーともいう)を増減させることを指す。 ここでいう公開市場とは,銀行間市場inter‐bank marketと対置される概念で,日本のコール市場手形売買市場,あるいはアメリカのフェデラル・ファンド・マーケットのように,中央銀行と民間銀行という銀行だけが参加できる銀行間市場とは異なり,銀行以外の企業や個人も参加できる金融市場を指す。…

※「オープンマーケットオペレーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android