オーレー(その他表記)Auray

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オーレー」の意味・わかりやすい解説

オーレー
Auray

フランス西部,モルビアン県の町。ブルターニュ半島南部,モルビアン湾の奥にあって,カキ養殖で有名であるが,家具製造も行われる。 1364年,ブルターニュ公領の相続権をめぐって,フランス王フィリップ6世の甥シャルル・ド・ブロアと,イングランドの支持するジャン・ド・モンフォールとがここで戦い,シャルルは敗死した。聖アンヌ・ドーレーのバシリカはブルターニュの巡礼地として有名。人口 9357 (1982) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む