お立ち台ギャル(読み)オタチダイギャル

とっさの日本語便利帳 「お立ち台ギャル」の解説

お立ち台ギャル

若者文化の「先端」を追われたディスコは全体的には低迷していたが、ジュリアナ東京などでの、ボディコン扇子という「お立ち台」パフォーマンスは過激度を増し、若い女性たちの「変身願望」や、「自己表現欲求」を充足する場として、自立した文化圏を形成するにいたった。(※ジュリアナ東京は一九九四年八月三一日に閉店)

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む