普及版 字通 「かいう」の読み・字形・画数・意味 【怪】かい(くわい)う いかがわしい、あやしげなこと。〔史記、武帝紀〕天子方士怪の語を怠厭す。然れども(つひ)に覊靡(きび)せらるることえず、其の眞にはんことを冀(ねが)ふ。此れより後、方士の祠を言ふ、彌彌(いよいよ)衆(おほ)し。字通「怪」の項目を見る。 【迴】かいう 遠。字通「迴」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「かいう」の意味・わかりやすい解説 カイウかいう →カラー 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by