デジタル大辞泉 「怪」の意味・読み・例文・類語
かい〔クワイ〕【怪】

1 あやしいこと。不思議、あるいは不気味なこと。「自然界の
2 化け物。

[類語]不思議・不可思議・不可解・不審・奇妙・
かい【怪】[漢字項目]

1 不思議な。あやしい。「怪異・怪火・怪奇・怪死・怪談・怪盗・怪物・怪文書/奇怪・醜怪」
2 並外れている。「怪童・怪腕」
3 不思議な事柄。「怪力乱神/幻怪・妖怪」

[補説]「恠」は俗字。
[難読]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...