カオルーンチャイセン公園(読み)カオルーンチャイセンこうえん

世界の観光地名がわかる事典 の解説

カオルーンチャイセンこうえん【カオルーンチャイセン公園】

香港九龍クーロン)、九龍城地区再開発により誕生した公園。かつて九龍城砦があった地区はスラム街となっていたが、1987年に再開発が始まり、その一角に1996年、中国清朝初期の様式の中国庭園がある公園が整備され、香港市民の憩いの場となっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む