かかはゆい

精選版 日本国語大辞典 「かかはゆい」の意味・読み・例文・類語

かかはゆ・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]かかはゆ・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「かがはゆい」とも )
  2. 光が強いためにまぶしい。まばゆい。かかわい。
    1. [初出の実例]「かかはゆし、如何」(出典:名語記(1275)一〇)
    2. 「もれ出る月影にかがはゆきまで晴わたりたり」(出典:洒落本・筬の千言(1812頃)下)
  3. 恥ずかしい。おもはゆい。てれくさい。〔日葡辞書(1603‐04)〕

かかはゆいの派生語

かかはゆ‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む