かつらしま

日本歴史地名大系 「かつらしま」の解説

かつらしま
かつらしま

[現在地名]若松町桐古里郷

中世よりみえる五島の島。若松瀬戸カヅラ島に比定される。弘安九年(一二八六)一〇月二日の白魚弘高避状案(青方文書)に「かつらしま」とみえ、弘高は当島を含む中浦部白魚なかうらべしろいおを盛高に譲与している。正平二年(一三四七、または正平九年か)と記される近藤定秀書状写(五島堺目旧記)近世に成ったものであるが、当地は青方・平戸松浦・志佐の三氏の相知行、つまり三方領であったことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む