カティンの森虐殺事件(読み)カティンのもりぎゃくさつじけん(その他表記)Katyn Massacre

旺文社世界史事典 三訂版 「カティンの森虐殺事件」の解説

カティンの森虐殺事件
カティンのもりぎゃくさつじけん
Katyn Massacre

第二次世界大戦中,ソ連軍がポーランド人将校を虐殺した事件
1943年ドイツがスモレンスク付近のカティンの森で,ポーランド人将校4500余名の死体発見。当初デマとソ連は否定したが,のちソ連秘密警察による犯罪と判明し,ゴルバチョフ大統領が謝罪した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む