かてて

精選版 日本国語大辞典 「かてて」の意味・読み・例文・類語

かてて

  1. 〘 接続助詞 〙 ( 「かとて」の変化した語 ) 動詞、形容詞助動詞連体形に付いて、逆接を表わす。…といったって。…にしても。
    1. [初出の実例]「母御によう似た伯母様が有るかてて、子供と云ふものはても扨も、扨も扨も」(出典:浄瑠璃・彦山権現誓助剣(1786)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む