カプタイン現象(その他表記)Kapteyn's phenomena

法則の辞典 「カプタイン現象」の解説

カプタイン現象【Kapteyn's phenomena】

一般に高温の星(スペクトル型の若い恒星)ほど銀河近くに分布する傾向がある.O型星は銀河内に限られ,B型星も大部分は銀河内に存在する.G型星やK型星においては銀河外に分布しているものがかなり多い.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む